Leave it alone

Eighting out in Japan

定期購入

定期購入:フィリップモリス

たばこ大手フィリップモリス・インターナショナルを14株、総額1164.52$で買い付けました。毎月個別株かETFを購入しておりますが、今月は個別株の月でした。 この1年のトータルリターンが-26.66%と絶不調のフィリップモリスですが、元々の目的がインカム…

定期購入:バンガード米国高配当株式ETF

バンガード米国高配当株式ETF(VYM)を6月は23株、1,944$分購入しました。 SBI証券では一般NISAでの米国ETF購入手数料が無料なので、6月の日本株の配当をせっせと住信SBIネット銀行に移してドル展し、再度SBI証券のハイブリット口座に戻して購入資金と…

定期購入:AT&T

米通信大手AT&Tを46株(1,484$分)購入しました。 毎月米国株・ETFを定期購入しておりますが、AT&Tを始めとするディフェンシブは不人気ですね。この1年間株価は右肩下がりで、配当利回りはいつのまにか6.1%となっています。 AT&Tはアメリカ…

VOOを追加購入

バンガードS&P500ETF(VOO)を追加4株購入しました。3日前に2株購入したので、今月累計6株購入です。高配当ディフェンシブ銘柄総崩れですが、ルールに乗っ取って定期購入していきたいですね。 そういや今年も花粉症のピークが過ぎた気がします。 今…

VOOを購入

バンガードS&P500ETF(VOO)が247.62ドルで2株指値で購入できてました。 今月の定期購入はVOOですが、SBI証券でのNISA口座での海外ETF購入手数料が無料なので、月末にもう1200$弱VOOを購入予定です。 VOOはS&P500という米国大型株の時価総額80%をカバーする…

定期購入:VOO

今月の定期購入はバンガードS&P500ETF(VOO)です。SBI証券はNISA口座での外国ETF購入手数料が無料です。 買付無料なので、2回に分けて購入予定で3株注文しましたが、刺さってませんでした。今月は累計2,000$弱購入予定です。 ◆定期買付方針 奇数月:米国個…

定期購入:クラフトハインツ

不人気銘柄クラフトハインツ(KHC)を20株買い増ししました。米国保有銘柄で含み損がワースト銘柄です。 昨年95$を超えていた株価も66$を切り、まさしく落ちるナイフを拾う感じです。株価下落に伴い配当利回りは3.8%に上昇しています。 クラフトハイン…

定期購入:バンガード米国高配当株式ETF(VYM)②

2月の定期購入はVYMですが、特定口座でのETF買付手数料がSBI証券では無料であることと、住信SBIネット銀行でのドル転手数料も3月16日まで無料であるため、2月は購入を2回に分けます。 厳密には2回目は3月1日になりますが、4株程購入予定です。1回目に購入し…

定期購入:バンガード米国高配当株式ETF(VYM)

定期購入でバンガード米国高配当株式ETF(VYM)を13株購入しました。 通常は月末に毎月の買付を実施してますが、住信SBIネット銀行での米ドルの外貨買付が2018年3月16日まで無料であるのと、SBI証券でのNISAによるETF買付が無料であるので、今月…

定期購入:IBM

定期購入で今月は永遠の不発弾IBMを10株購入しました。 決算後少しは持ち直した(ように思える)IBM。クラウドやブロックチェーンなど新規分野が伸ばせるかどうか。キャッシュフローは出ている会社なので、あまり悲観はしていません。 配当利回りが3.5…

定期購入:バンガード S&P 500 ETF(VOO)

毎月の定期買付で今月はバンガードS&P500(ETF)を245.45$で13株購入しました。 利用しているSBI証券ではNISAでのETF購入手数料が無料です。また、住信SBIネット銀行の口座も持っていると、こちらでは外貨の購入手数料が2018年3月16日まで無料で、住信SBIネッ…

2017年の買付銘柄

次回定期買付予定のVOOは2018年NISA枠で手数料無料で買いたいので、2017年の新規買付前回のAT&Tで終わりです。 来年は連続増配株で配当金が増える分だけ今年以上に買付ができればと思います。 ◆2017年の買付銘柄 バンガード米国高配当株式ETF(VYM)106株(8…

定期購入:AT&T

今月の定期購入で不人気銘柄のAT&Tを35.42$で35株購入しました。 「通信の中立性」問題と「タイムワーナー買収可否」に揺れる同社ですが、 携帯電話業から得られるキャッシュフローはベライゾンコミュニケーション同様しばらく優位が続くと考えています。 来…

医薬品株の騰勢

持株の医薬品の騰勢が激しいです。 アッヴィ(ABBV)は新薬パイプラインの充実期待から年初来46.8%、ここ3ヶ月で30.5%の上昇となっています。 一方、グラクソスミスクライン(GSK)は$44.53の高値から$36.23と18.7%の下落、メルク(MRK)も$66.8の高値から$5…

日経平均強し

日経平均408.47円高の22420.08円で引けました。欧米のリスクオンムード、日本株の出遅れ、第2四半期決算の好調などが要因のようですが、日経平均と思えない上げっぷりです。持株の日本株も連続増配株が中心で、長期保有する予定ですが、嬉しいですね。長期…

クソダサイ投資家にならないために

11月も始まりましたね。今年もあと2カ月、早いものです。先日三菱UFJ信託銀行が住宅ローンから撤退するニュースが出てましたが(三菱UFJ銀行のローン取次ぎは継続)、みずほ銀行も東北での新規住宅ローンの貸付を止めるようです。いよいよ、銀行にとっても地域…

定期購入:バンガード米国高配当株式ETF

今月の定期購入でバンガード米国高配当株式ETF(VYM)を18株購入しました。 2017年8月から毎月以下の運用で定期購入する方針でおります。先月はアルトリア(MO)を購入しました。来月は大幅含み損のAT&T(T)が候補です。 Tは配当利回り5.7%弱と大分配当利回…