Leave it alone

Eighting out in Japan

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年7月の受取配当金

<スポンサードリンク> // 2019年7月の受取配当金です。 今年の夏は涼しそうと思ってましたが、首都圏では猛暑が続いていますね。 昨年より若干増えました。月額20万には遠いですが、着実に積み上げていきたいですね。 ◆日本株 計0円(前年同月比0円) ◆米…

次はアッヴィかアルトリア

<スポンサードリンク> // 医薬品大手アッヴィの配当利回りが6.3%、たばこ大手アルトリアの利回りも6.4%まで上がっています。 アッヴィはブロックバスターである関節リウマチ治療薬のヒュミラの特許切れに伴う売上減、アルトリアはアメリカで電子たばこの承…

個人型確定拠出年金が誰でも可能に

日経新聞の記事によると個人型確定拠出年金が誰でも加入可能になるようですね。今まで公務員や勤め先に企業型確定拠出が無い方、主婦・主夫は加入できましたが、企業型確定拠出年金に加入している方も加入できるようになりそうとのこと。企業型確定拠出年金…

円貨だけではリスクを分散できない

子供達は夏休み真っ盛り。昨日は隅田川花火大会に行ってきました。間近で見る花火は迫力がありました。自分の子供の頃は小学校が1日中プールを解放してましたので、暇があればプールに入ってましたが、最近の子は習い事に忙しいようですね。 さて、子供の元…

投信が長期にシフト

日経新聞によると、投資信託ですが、運用期間が10年以上のものにシフトしているようですね。10年以上経過した投資信託への流入額が2018年度に4,358億円と、プラスになったのは2002年度から16年ぶりとのこと。積立NISAが投資家に資する商品が多いのでしょうが…

貯蓄2000万では不安は解消しない

例の金融庁の老後2000万の指針ですが、2000万の貯蓄があっても老後の不安は解消しません。内藤忍さんがブログに書いてましたが、人生は有限であるものの、いつ終わるか分からないため、ストックがあっても怖くて使えない。労働収入以外のキャッシュフローが…

不動産はタイミング

2017年から投資不動産を運営していますが、2019年に入って金融機関の融資姿勢がかなり厳しくなっているようですね。カボチャの馬車とスルガ銀行の過剰融資、TATERUの資料改竄、レオパレスの建築不正など不動産投資には逆風です。ここ数年の金融機関の投資不…

マコーミックから配当金を受領

<スポンサードリンク> // スパイス大手マコーミックから配当金15.19$を受領しました。 配当利回りは1.45%と好調な株価を背景に低下気味です。連続増配は32年となっています。 営業キャッシュフローマージンはここ3年14.9%⇒16.9%⇒15.2%と安定的です。 スパ…

VYMを18株購入

<スポンサードリンク> // バンガード米国高配当株式ETF(VYM)を18株分(約17万円相当)買付しました。 VYMはバンガード社が提供する米国の高配当株421種に連動するETFで、配当利回りは2.46%、経費率は年率0.06%と超低コストです。 最近は投資信託でもイ…

フィリップモリスから配当金を受領

<スポンサードリンク> // たばこ大手フィリップモリスから配当金78.08$受領しました。 配当利回り5.2%弱。たばこ銘柄は今後も継続的な売り圧力に晒されそうですが、フィリップモリスはマルボロやラークなどのメジャーなブランド、電子たばこのiQOSなど既存…

SBI証券のTポイント登録

<スポンサードリンク> // 7月20日からSBI証券で連携が開始されたTポイント。利用するために早速Tポイント情報の登録を行いました。 微々たるポイントですが、投資信託の買付に利用できますので、資金を追加してeMAXIS slim米国株式でも買付しようと思…

老いを感じる

仕事柄1日中デスクワークなのですが、40歳を越えてから、夏場の冷えを感じるようになってきました。帰宅して風呂に入ると、足が冷えていたことが実感します。20~30代では感じることさなかったのですが、身体の代謝が落ちているのでしょうね。40代でもこの調…

SBI証券のTポイント連携

SBI証券のTポイントとの連携が明日20日からとなっています。100P弱しか貯まってなかったと思いますが、現金を補ってeMaxis slim 米国株式でも購入しようと思います。 楽天スーパポイント、Tポイントと投資家にとってポイントを貯める楽しみが増えますね。

グラクソスミスクラインから配当金を受領

<スポンサードリンク> // 英医薬品大手グラクソスミスクラインから配当金27.41$受領しました。 配当利回りは5%弱です。 営業キャッシュフローマージンは23.3%⇒22.9%⇒27.3%と安定的。 グラクソスミクラインはADRという形式で上場しており、英国株ADR…

米企業500社減益

日経新聞によると米主要500社の2019年4~6月の純利益が前年比3%減の見通しということで、米国企業の減速が顕著になってきました。利下げ、米中関税応酬、ハイテク企業の減速と2019年度は大分不透明ですが、積立投資している投資家は着実に投資できるか正念場…

アルトリアから配当金を受領

<スポンサードリンク> // タバコ大手アルトリア・グループから配当金48.81$受領しました。 最近たばこ会社は販売数量減やESG投資による逆風(ESGは企業を評価する際に、企業の「環境(environment)」「社会(social)」「ガバナンス(governance)…

メルクから配当金を受領

<スポンサードリンク> // 米医療大手メルクから配当金31.68$受領しました。 メルクは売上高世界第4位の製薬会社で、免疫チェックポイント阻害剤のキルトイーダという薬で有名です。配当利回りは2.7%弱、連続増配は7年と短いです。 キルトイーダはノーベル…

VOOから配当金を受領

<スポンサードリンク> // バンガードS&P500ETF(VOO)から配当金49.14$受領しました。 S&P500は米国の大型株500種の株価に連動する指数ですが、S&P500を定期的に積み増すことが投資における最適解と言われていますね。分配利回りは1.95%弱となっています。 …

コカコーラから配当金を受領

<スポンサードリンク> // コカコーラから配当金23.33$受領しました。 言わずと知れた清涼飲料大手のコカコーラ、56年連続増配の企業です。 ここ3年の営業キャッシュフローマージンは21%⇒19.9%⇒23.9%と推移しており、高い利益水準が継続しております。配当…

2019年6月の受取配当金

<スポンサードリンク> // // 2019年月の受取配当金です。全て再投資に回します。 何もしなくても配当金が増え、かつ増配となるのは嬉しいですね。SBI証券、マネックス証券、楽天証券の最低取引手数料の0円化により、益々米国株・ETFは取引きしやすく…

白銅から配当金を受領

<スポンサードリンク> // 金属商社である白銅から配当金12,272円受領しました。 配当利回りは4%で自己資本比率は50%、ほぼ無借金経営の企業です。 2018年度の1株配当は77円ですが、四季報によると2019年度予想は58円と大幅減配。このまま保有するかどうか…

SBI証券の米国株取引最低手数料の下げ

<スポンサードリンク> // 今週に入ってマネックス証券、楽天証券が相次いで米国株取引の最低手数料を下げることを発表し、SBI証券の出方が米国株ブログ界隈で話題となっていましたが、手数料が5$から0$に下がるようです。 これまでは最低手数料が5$かかり…

蔵王産業から配当金を受領

<スポンサードリンク> // 清掃・洗浄機器の輸入販売大手である蔵王産業から配当金4,941円受領しました。 蔵王産業やビルや工場向けの洗浄機器を販売する商社です。配当利回りが4.5%弱、自己資本比率86.7%の無借金経営で好みの会社です。 1株配当はここ2年6…

VYMから配当金を受領

// バンガード米国高配当株式ETF(VYM)から配当金184.66184.66$受領しました。 バンガード社が提供している米国高配当株式に特化したETFですね。分配金は3%弱で、十分な数字です。 VYMはリタイアしたら主力となろう銘柄です。なんせ四半期に1回配当がもらえ…

NTTから配当金を受領

<スポンサードリンク> // NTTから配当金7,571円受領しました。 通信ガリバーのNTT、最近は増配意欲が旺盛です。 2018年度の1株配当は180円なので、前年度から20%増配です。凄いですよね。20%も昇給することはないですから、やはりサラリーマンも株主を兼ね…

マクドナルドから配当金を受領

<スポンサードリンク> // 米マクドナルドから配当金15.03$受領しました。 この2年のマクドナルドの右肩上がりのチャートは素晴らしいですね。一時期、米国でも若者のジャンクフード離れを懸念してマクドナルドの低迷期がありましたが、そのときの投資が報…

コネクシオから配当金を受領

<スポンサードリンク> // コネクシオから配当金4,782円受領しました。 コネクシオは国内2位携帯販社で、伊藤忠商事が60%出資する子会社です。 ここ数年増配を続けていたのですが、政府の大手キャリアに対する解約金の上限をかける縛りが今後影響を与えそ…

マネックス証券の米国株手数料下げ

マネックス証券が7月8日から米国株の取引手数料を5$から0.1$に下げるようですね。SBI証券は5$なので、追随しないまでも、頑張って下げて欲しいです。

オリックスから株主優待カタログ

オリックスから株主優待カタログギフトが届きました。3年未満保有がBコース、3年以上保有がAコースになりますが、今回からAコースになりました。かなり豪勢にグレードアップです。小樽ワイン3本セットを頼みましたが、届くのが楽しみですね。オリックスは機…

SBI証券がTポイントと連携

SBI証券で7月20日以降、Tポイントと連携し、ポイントで投資信託を買い付けてできるようになるようですね。SBI証券はメインの証券会社ですし、TポイントもTUTAYAのレンタルに使う位立ったので、嬉しいです。楽天証券の楽天スーパポイントに追随する動きですが…