Leave it alone

Eighting out in Japan

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

JTの増配

日本たばこ産業から業績報告書が届きました。先日配当金を受けとりましたが、2017年度は1株年間140円、2018年は10円増えて150円の予定になっています。ソニーが年収を5%アップする記事が新聞に載ってましたが、JTは9.3%増配です。しかもやっていることはJT株…

2018年3月の受取配当金

2018年3月の受取配当金です。 日本株は不動産購入資金のためにキヤノンの持株を半分処分したのが効きました。 米国株はバンガード高配当株式ETF(VYM)を積立始めた効果が顕著に出た月となりました。コツコツ積立継続です。 ◆日本株 日本たばこ産業 5,…

時価総額34兆円減の衝撃

ここのところ、フェイスブックの個人情報流出、アマゾンへの課税強化などで、グーグル、アップルを含めた4社の株価が28日までの18営業日で3200億$(34兆円)減ったとのこと。 グロース株でもとりわけ注目され、株価も伸長していた4社。上がり一辺倒のときは…

2018年3月末時点の保有株式

2017年度も終了ですね。 3月は日米共に株価の変動が激しかったですよね。下記は2018年3月末時点の保有株式です。今月は定期購入が個別株の月でしたので、クラフトハインツ(KHC)を20株買い増しました。来月はETFでVOOの予定です。 高配当・連続増配株…

良い負債・悪い負債

日本全国で地価の上昇地点が増えているそうです。首都圏をはじめとした三大都市圏の住宅地・商業地は顕著に上がるところも出ているようで、3年連続で上がるのはバブル崩壊後始めてだとか。バブル崩壊は私もいたいけな中学生だったので、実感無いですが、来…

キヤノンから配当金を受領

カメラ・複合機大手キヤノン(7751)から配当金20,320円受領しました。持株数は300株です。 現在の配当利回りは4.1%弱となっておりますね。一時期停滞していたキヤノンですが、ここ数年で商業印刷、監視カメラ、医療機器事業等を買収し、新規事業を拡大して…

【散策】岩手県盛岡市(沢内甚句)

岩手方面に出張に行ってきたので、今回も夜は飲み歩きました。訪問したのは沢内甚句(さわうちじんく)。店名の由来は岩手県に伝わる昔話からきているようです。日本酒は地酒のラインナップ。東京ではあまりみない銘柄が多いですね。まずは春の山菜である、う…

グラクソスミスクラインの大衆薬買収

日経新聞によると保有株の英グラクソスミスクラインが同業のスイス・ノバルティスファーマとの大衆薬事業の合弁会社の株式36.5%を130億$安(1兆3700億円)で買収するとのこと。グラクソスミスクラインは本買収で処方箋がいらない大衆薬を強化することになりま…

JTの海外工場新設

日本経済新聞によるとJTがポーランドの既存の紙たばこ工場に100億円投資して、電子たばこのプルーム・テックを製造するとのこと。フィリップモリスのアイコスに大分劣後している感はありますが、健闘を祈りたいところです。

クラフトハインツから配当金を受領

クラフトハインツ(KHC)から配当金18$(105.15円換算で1,892円)受領しました。 不人気株のクラフトハインツ、保有しているのはバークシャー・ハザウェイと私だけかと悲観するほどの下げっぷりです。2017年10月~12月期の売り上げはアナリストの平均予…

【散策】横浜・三渓園

週末は暖かでしたね。外出された方も多かったのではないでしょうか。我が家は横浜の三渓園に花見に行ってきました。三渓園は横浜で生糸業で財を成した原三渓が造成した園で、この季節は桜が楽しめると共に日本庭園が堪能できます。日本から移築した邸宅・仏…

改めて保有日本株から力強さを実感

日米市場で株価が軟調です。 米国保有株は生活必需品、通信、電力と総崩れ状態ですが、相対的に保有日本株の好調さを実感しています。本業が好調なので、安心して増配が期待できそうです。 これからの配当金受領が楽しみですね。 ▼大和ハウス(1925) 連続最…

JTから配当金を受領

日本たばこ産業(JT)から配当金5,578円受領しました。日本株では今年初めての配当になります。 株価は軟調ですね。ロシアのたばこ事業会社買収後、ムーディーズが格付を安定的からネガティブに下げたことで5年ぶりの安値となっています。 配当利回りは5.…

配当金は慈雨

23日の市場はNYダウが前日比-424.69$の23,533.2$、日経平均も-974.13円安の20,617.86円で引けました。 暴落の原因は米国が600億$(約6兆3,000億円)もの中国製品に高関税を課すことを決め、中国も報復措置を検討していることから、報復の連鎖による泥沼…

またナイフが落ちてきた

22日のNYダウが前日比724.42$安の23957.89$で引けました。下落の原因は米国が中国に巨額関税をかけることが決まり、保護貿易により米国の会社が割高な資材を購入することになり、また中国による応酬が意識されてです。下落を受けて、今年から米国株を始め…

ユニリーバから配当金を受領

日用品大手ユニリーバ(UL)から配当金7.72$(105.47円換算で814円)受領しました。 イギリスのEU離脱、所謂ブレグジット騒ぎで急落した際に購入したユニリーバ。持ち株数に割には含み益が大きい銘柄です。 クラフトハインツからの買収提案は成立しませ…

セルフメディケーション税制

平成29年より導入されたセルフメディケーション税制ですが、自分または生計を同一にする配偶者、その他親族のために12,000円以上対象医薬品を購入した方は確定申告により控除を受けることができます。 申告者本人が下記一定の取り組みを行っていることが前提…

SUBARUの考察

何故か最近検索で見ていただくことが多いSUBARU(7270)の記事。折角なので触れたいと思います。資本材銘柄の整理の一環で残念ながら既に売却済です。 個性的な車が多いSUBARUですが、アメリカで人気のあるメーカーです。せかい販売は106.7万代…

不動産のメリット・デメリット

株式投資をする方はまだ日本では少数派ですし、その中で米国株・ETFをドル建てで投資する方は更にマイナーでしょう。不動産は初期投資の高さから、さらにハードルが高い投資と思われます。全く同じ物件は無いわけで、何を選んだらいいのか分からない投資です…

フェイスブックの軟調続く

SNS大手フェイスブック(FB)の軟調が続いてます。 3月20日も前日比-2.55%減の168.15$で引けました。 今回の急落の原因としてはフェイスブックが保有する5,000万人超の個人情報が不正に外部に流出したというもので、2014年に英ケンブリッジ大学の心理…

デュークエナジーから配当金を受領

米大手電力会社デュークエナジー(DUK)から配当金19.2$(106.08円換算で2,036円)受領しました。 デュークエナジーは米でも最大級の電力会社です。高配当で有名で、現状の配当利回りは4.5%に達しております。一時89$だった株価も72$に下がっており、利上…

マクドナルドから配当金を受領

米マクドナルド(MCD)から配当金から配当金13.11$(106.21円換算で1,392円)受領しました。 一時150$を切った株価も160$代に盛り返していますね。配当利回りは2.5%弱、連続増配年数は41年の銘柄です。 直近では子供向けのセットメニュー、ハッピーミ…

【宿泊】山梨県甲州市・坐忘

先日家族旅行で山梨県甲州市塩山にある笛吹川温泉の『坐忘』に宿泊してきました。日本最古のワイナリーである、まるき酒造グループが運営しています。館内にライブラリーがあり、本を読みながら3種類のワインが試飲できます。元々山梨県は昔から茶碗でワイ…

ジョンソン&ジョンソンから配当金を受領

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)から配当金25.41$(106.46円換算で2,705円)受領しました。 ジョンソン&ジョンソンはコンタクトのアキュビューや絆創膏のバンドエイドなどで有名ですが、収益源は医薬品で、関節リウマチ治療薬のレミケードなどが有名です…

ベアと伊藤忠商事

今週はベアの妥結が多かったですね。トヨタは1300円、日産は3000円、ホンダは1700円、電機は1500円となってました。定期昇給を含めると1.5%から2.5%位のところが多そうです。かたや、一例で伊藤忠商事の2016年度の 一株配当は55円でしたが、2017年度は70円予…

JTのロシア事業買収

日経新聞によると日本たばこ産業(JT )がロシア4位のたばこメーカーであるドンスコイ・タバックを約1900億円で買収するとのこと。ロシアは中国、インドネシアに次ぐ世界第三位のたばこ市場ですが、JTは3割のシェアをもつトップ企業で、英ガラハー買収後にシ…

定期購入:クラフトハインツ

不人気銘柄クラフトハインツ(KHC)を20株買い増ししました。米国保有銘柄で含み損がワースト銘柄です。 昨年95$を超えていた株価も66$を切り、まさしく落ちるナイフを拾う感じです。株価下落に伴い配当利回りは3.8%に上昇しています。 クラフトハイン…

ハワイアンエレクトリックから配当金を受領

ハワイアンエレクトリック(HE)から配当金17.86$(106.46円換算で1,901円)受領しました。 ハワイアンエレクトリックはその名のとおり、米ハワイ州を中心に事業展開しており、電気事業と銀行業がメインの事業体です。 配当利回りは3.8%弱ですが、利上げ…

IBMから配当金を受領

IBMから配当金31.25$(106.98円換算で3,343円)受領しました。 一時期よりは持ち直したように思えるIBM。これほど米ブログ界でも賛否が分かれる銘柄も無いですね。配当利回りは3.7%弱となっています。 従来のメインフレームの事業が縮小し、パソコン…

エクソンモービルから配当金を受領

石油メジャー、米エクソンモービル(XOM)から配当金21.49$(106.98円換算で3,343円)受領しました。 株価は軟調で配当利回りは4%を超えていますね。 電気自動車への移行と共に石油の需要が減るとも言われておりますが、新興国はこれらも石油需要は増え…