Leave it alone

Eighting out in Japan

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

定期購入:バンガード米国高配当株式ETF

今月の定期購入でバンガード米国高配当株式ETF(VYM)を18株購入しました。 2017年8月から毎月以下の運用で定期購入する方針でおります。先月はアルトリア(MO)を購入しました。来月は大幅含み損のAT&T(T)が候補です。 Tは配当利回り5.7%弱と大分配当利回…

2017年10月の受取配当金

2017年10月の受取配当金です。 米国株が前年より少し金額が増えてきているのが励みですね。 ◆日本株 プラネット 1,594円 ティーライフ 1,355円 計 2,949円(前年同月比+2,949円) ◆米国株 iシェアーズ好配当株式ETF $31.41 iシェアーズコア米国高配当株式ETF…

メガバンクも多難な時代に

日経新聞の記事でみずほフィナンシャルグループを中心とした3メガバンクが大規模な構造改革(リストラクチャリング)に動くとの記事が掲載されてました。 みずほは今後10年間で19,000人分の業務量を減らし、3メガバンクの単純合計で32,000人分の業務量が減…

2017年10月末時点の保有株式

2017年10月末時点の保有株式です。 今月は大分保有株を売りました。 日本株はウェルネット、あいHD、ありがとうS、情報企画、アステラス製薬、パーク24、明光ネット、日産自動車、SUARU、日本フラッシュ、ピープル、三菱Uリースを売却。 ベトナム株はヌイニ…

日本株も悪くない

日経平均が22,000円を超え、1996年7月5日以来21年3ヶ月ぶりに22,000円の壁を超えたのことです。そんなに低迷していたのですね。 21年前は高校生でしたので、株の概念すら知りませんでした。 PERは米国株が20倍台に対し、日本は15倍と割高感は無し。 ヨーロッ…

ティーライフから株主優待の案内

ティーライフから株主優待の案内が届きました。1,000円相当ということで、ルイボスティーや緑茶など8種から選べるようです。コーヒー派ですが、たまにはお茶もいいですね。

ヌイニョー石材から配当金を受領

ベトナム株のヌイニョー石材(NNC)から配当金3,561,303ドン(日本円で約17,762円)の配当金を受領しました。 ベトナム株に馴染みのある方は少ないと思いますし、その上個別株だと尚更ですね。ヌイニョー石材は石材・粘土の採掘や販売を手掛けている会社で、…

コカコーラ、AT&T、マクドナルドの決算

持株のコカコーラ(KO)、AT&T(T)、マクドナルド(MCD)が10月24日に第二四半期の決算の発表をしていました。 コカコーラとマクドナルドは好調、AT&Tは不調との結果です。 コカコーラはボトリング事業を切り離しを進めたことにより売上が減少するものの利益…

マコーミックから配当金を受領

香辛料最大手のマコーミック(MKC)から配当金12.53$(114.17円換算で1,430円)を受領しました。 配当利回りは1.8%弱と高くないですが、30年の連続増配銘柄で安定しています。スパイスの需要は無くなることはないですし、今後も新興国を中心に需要は拡大…

円高でも円安でも嬉しい

米国株を取引すると為替に影響されますが、円高であれば株を安く買えますし、円安であれば円換算資産が増える。どちらに転んでも楽しみを感じられるようになってきました。資産形成期なので、円高になってもらうのがいいですけどね。日経平均17日連続上昇な…

プラネットから配当金を受領

企業間のEDI(電子データ交換・媒介)サービスを手掛けるプラネット(2391)から配当金1,594円受領しました。 ライオン、ユニチャーム、資生堂など一般消費向け企業にシステムを提供しており、非常に安定的な業態です。毎年1株あたり1~2円増配してくれる…

持たざるリスク

日経平均は16日連続上昇の前日比108.52円高の21805.17円で引けました。前日のNYダウが下げたので、記録打ち止めと思いきや、予想以上に強いですね。キャピタルゲインを追っていたときはキャピタルゲインは得られず、配当を再投資するインカムゲイン重視に切…

ティーライフから配当金を受領

ティーライフ(3172)から配当金1,355円受領しました。持株数は100株です。 ティーライフは健康茶や化粧品のカタログ・ネット販売をメインにしている会社です。ダイエットプーアル茶など健康志向の方にはリピーターが多いのでしょうか。 株価は6月に1,900円…

日経平均15日連続上昇!

日経平均が全週末から239円高の22,169円で引け、歴代記録を更新する15日連続上昇となりました。1996年7月以来21年3カ月ぶりの株価水準とのこと。素直に上げ相場はいいですね。1996年って何が流行ったのかと調べてみると、ルーズソックス、アムラーファッショ…

与党継続は市場にはポジティブ

台風が首都圏直撃で、公共交通機関は乱れてます。 首都圏で通勤される方お疲れ様です。私はここぞとばかり休暇を取りました。いつもより更に込む電車に突っ込む気力がありませんでした。 さて、第48回衆院選は自民党が過半数以上を抑え、勝利となりました。 …

日本の海外資産増加

休日は普段ゆっくり読めない新聞をじっくり読むようにしてます。電子版もいいのですが、紙が好きですね。日経新聞によると、日本の海外資産が1,000兆円を超えたとのこと。企業と個人と合わせての数値ですが、直近5年で5割増え、国内総生産の2倍の水準に。1,0…

S&P500だけでいいのではないかと頭によぎる

S&P500のチャート推移を見ていると、VOOを定年までドルコスト平均で買い付けていくだけでいいのではないかと、たまに頭をよぎります。 優良株の配当再投資は退屈しないのですけどね。改めてインデックスって低コストであればいい商品ですよね、ホント。 出典…

ドルの定期買付

大分朝晩冷えて来ましたね。職場にも風邪気味の方が増えた気がします。 さて、2017年8月から毎月アメリカ株・ETFを毎月定期的に買い付けることにしており、月末に購入しますので、そのためにドルを10万円分買いつけ、$881.21となりました。 利用している証券…

ベライゾンコミュニケーションの3Q

ベライゾンコミュニケーションズが発表した3四半期決算は1株当たりの利益(EPS)が0.89$とのことで、アナリスト予想と一致。契約者数は2四半期連続で増加しました。 新規に導入した無制限利用プランが好調だったようです。 月間契約者数は60万3,000人増加…

IBM、J&J、アブビー好調

米国株ブログ界でもIBM好調の話題が賑わっているようですね。19株だけの保有ですが、含み益に転換して嬉しい限りです。従来事業をワトソンを始めとした新事業がけん引できるかですねぇ。 決算を発表したJ&Jも調子が良かったです。医薬品部門のアクテリオン社…

ダウ$23,000突破

17日のダウ終値は前日比$160.16高の$23,157.6で$23,000の大台を突破しました。2017年1月に$20,000弱だったものが、10カ月で$3,000の上昇です。改めて米国市場の力強さを感じます。個人で米国株に投資されていたり、米国株が組み入れられたインデックス…

SPK営業益3割増

日本経済新聞によると持株の自動車部品商社のSPK(7466)の2017年4月~9月期連結営業利益が前年同期比3割増の9億円になりそうとのこと。 2018年3月期は20年連続の増配を約束してくれています。毎年1株配当が2円ずつ増えていく、時価総額は約150億円と小…

ダウ23,000$目前

17日のダウ、前日比34.84$高の22,991.8$で引けてます。 いよいよ23,000$目前となりました。 神戸製鋼の品質データ改ざん問題、かなり大きな話になりそうですね。東芝、タカタ、日産と色々不正が騒がれてますが、これだけ不正が多いと氷山の一角なんでしょう…

配当は衝撃吸収装置

週明けのダウは前日比85.24$高の22,956.96$の最高値、日経平均は10日続伸の21,255.56円で引けました。株式投資家にとっては心地よい環境です。配当再投資がメインなので、インカムゲインを得ることを目的にし、キャピタルゲインはほぼ考えてないですか、資…

ロングセラーブランド:コカコーラ

ロングセラーブランドのコカコーラ(KO)についてのプレジデントの記事です。 54年連続増配企業ですが、今後もそのブランドから長く消費者に愛され続けることでしょう。株価は2017年に入ってから復調ですね。 president.jp

平成の株式市場

先週の日本経済新聞に「株式市場 平成の軌跡」として平成に入ってからの東証の振り返りの記事が掲載されており、以下の2点が心に残ったので紹介します。 ①30年間で利益を多く残した企業 ②売買コストが1/10以下 ▼30年間で利益を多く残した企業 平成の株式市…

グラクソスミスクラインから配当金を受領

英医薬品大手グラクソスミスクライン(GSK)から配当金15.83$(112.17円換算で1,775円)受領しました。 グラクソスミスクラインはADRという形式でニューヨーク証券取引所で上場していますので、ドル建で取引が可能です。イギリス株は現地課税がされないのも大…

フィリップモリスから配当金を受領

たばこ大手フィリップモリスインターナショナル(PM)から配当金61.4$(112.17円換算で6,887円)受領しました。 フィリップモリスは日本では電子タバコのアイコスで有名ですね。私自身タバコは吸わないですが、アイコスを吸われる方も増えている気がします。 …

日本とアメリカの投資環境

ちょっと前の話ですが、ロボットアドバイザーで有名か『ウェルスナビ』柴山社長の創業のきっかけ話。 柴山社長の奥様はアメリカ人とのことですが、実の両親と義理の両親は年齢・学齢が同じ位で、同じ位の企業に勤めたのに、リタイア後の資産に10倍の差があっ…

アルトリアグループから配当金を受領

米たばこ大手アルトリアグループ(MO)から配当金19.44$(112.27円換算で2,182円)受領しました。アルトリアが米国をフィリップモリスが米国外を管轄していて、元々同じ企業ですね。 2017年7月にFDA(米食品医薬品局)がたばこのニコチン含有量を一定数に下げ…