Leave it alone

Eighting out in Japan

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

定期購入:AT&T

今月の定期購入で不人気銘柄のAT&Tを35.42$で35株購入しました。 「通信の中立性」問題と「タイムワーナー買収可否」に揺れる同社ですが、 携帯電話業から得られるキャッシュフローはベライゾンコミュニケーション同様しばらく優位が続くと考えています。 来…

プラップジャパンから配当金を受領

JASDAQ上場で広報・PR支援を主力とするプラップジャパン(2449)から配当金2,789円受領しました。13期連続増配です。 時価総額は約80億円弱と大きくはないですが、少しずつ増配してくれている銘柄です。売上・営業共に伸びてますし、配当性向も約30%で余裕が…

2017年11月末時点の保有株

今月も終わりますね。今年も残り1年となりました。 以下11月末時点の保有株式です。今月はサンゲツ(8130)を手放しました。 ▽日本株 1925 大和ハウス 1973 NESIC 2391 プラネット 2449 ブラップJ 2914 JT 3172 ティーライフ 4327 日本SHL 4732 USS 6889 オ…

金融リテラシー

連続増配株、米国株、配当再投資による複利効果などその知識があるだけで、金融リテラシーは高いカテゴリーに入ると思うのですよね。前にブログで書いたことがありましたが、会社で多くの方が確定拠出年金で元本保障の定期預金に投資していて愕然としました。…

ウォール街のランダムウォーカーを読んで

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理 作者: バートン・マルキール,井手正介 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/03/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る 名著と言われている『ウォール…

日本株での長期投資

昨日11月24日は山一証券の経営破綻からちょうど20年経過した年だったそうです。 山一証券最後の社長である野澤社長の会見での「社員は悪くありません」は、当時株式に全く無縁の大学生だった自分にとっても記憶に残っております。 さて、日本経済新聞の記事…

今の1万円と20年後の1万円

手元に1万円があるとして、服や飲み代に使ってしまえばストレス発散ができたり、交友関係は広がるかもしれませんが、自分に資産として残るものはありません(人間関係も世間的には資産ですが、それ自体がお金を産み出すという意味での資産ではない)。 この1…

KDDIのイーオン買収

通信大手のKDDIが2018年1月1日付で英会話教室を運営するイーオンを買収するとのこと。 石原さとみさんは可愛いですね。 www.aeonet.co.jp 直近でIoT向け通信サービスを提供するソラコムを200億円で買収する発表をしてましたが、イーオンも買収額は非…

AT&Tとタイムワーナー

米通信大手AT&Tはタイムワーナーの買収提案を発表しておりましたが、米司法省がそれに対して提訴を行ったようです。 反対理由は合併が成立すると消費者が大きな損害を受けるというもので、AT&Tは争うようです。 AT&Tはベライゾンコミュニケーシ…

日産自動車から配当金を受領

何かと話題の日産自動車から配当金14,783円受領しました。 無資格検査問題後それほど株価は落ちてないですね。。配当利回りは約4.9%あるものの、SUBARUと同じタイミングで売却しました。 配当金は早速住信SBIネット銀行でドル転してAT&Tの購入…

純利益から見えるもの

日経新聞に日米の7~9月期純利益ランキングが掲載されていました。以下は米国株のランキングですが、原油安で売られるエクソンモービル、バフェットが売ってかつ配当金が半減になり株価も下げているGE、万年割安株のIBM がランクしています。純利益が多いと…

明光ネットワークジャパンから配当金を受領

明光ネットワークジャパン(4668)から配当金1,594円受領しました。 明光ネットワークジャパンは小中学生向けの個別指導塾の明光義塾を運営しています。日本株には珍しい19年連続増配株ですが、塾業界は競争が厳しいためか、直近は業績が伸び悩んでいます。 …

キャッシュフローが何より大事

フリーキャッシュフローが潤沢であれば、企業であれば新規に設備投資したり、家庭であれば不労所得を生み出すものに投資できます。家計におけるフリーキャッシュフローが収入から支出を引いたものであることから、配当金などの不労所得を増やすものに投資す…

ニホンフラッシュから配当金を受領

ニホンフラッシュ(7820)から配当金1,594円受領しました。 日本フラッシュはマンション向け内装ドアで国内首位の会社で、中国が利益の過半を占めています。2017年3月期は前期と比べて利益が落ちておりましたが、2017年上期は盛り返しているようです。 連続…

P&Gから配当金を受領

米国株投資ブログ界お馴染みのP&Gから配当金29.15$(113.12円換算で3,297円)受領しました。 P&Gといえば連続増配年数60年で有名ですね。直近では委任状争奪戦でP&Gが一度勝ったと思われましたが、アクティビスト(物言う投資家)のネルソン・ペル…

バビロンの大富豪

『バビロンの大富豪』を読んでいます。名著と言われてますが、配当金再投資を手かげている身としてはすんなり入ってくる本です。以下抜粋。『みなさん、人間にとって財産とは、財布のなかには持っている現金ではありませんぞ。しっかりした定期収入こそが財…

コルゲートパルモリーブから配当金を受領

世界一の歯磨き粉メーカー、コルゲートパルモリーブ(CL)から配当金14.37$(113.12円換算で1,625円)受領しました。 日本ではライオンやサンスターがメジャーですが、海外だとコルゲートパルモリーブがダントツのようです。連続増配年数は53年と圧倒的で…

キヤノン復調

日本経済新聞によるとキヤノン(7751)の2018年12月期の1株あたりの普通配は2017年12月比10円増の160円となりそうとのこと。 今期は創立80周年記念の記念配当10円が普通配に上乗せされるようで、来期は記念配当がなくても160円の予定のようです。 直近は有機…

アブビーから配当金を受領

米製薬会社アブビー(ABBV)から配当金32.2$(113.12円換算で3,642円)受領しました。 アブビーは元々アボットから新薬部門がスピンアウトされた会社ですが、アボット時代から換算すると44年連続増配銘柄です。バイオ製薬は今後も競争が厳しい業界ですが、20…

最近の閲覧傾向

最近今までにあまり無かったTwitterからのアクセス数があるなと思ったら、リタイア・セミリタイアブログの紹介記事へのアクセスなのですね。 リタイア・セミリタイアはサラリーマンの憧れですので、一定の需要がありそうです。私自身もよく読ませてもらって…

調整局面か

NYダウは前日比138.19$安の23271.28$、日経平均は前日比351.69円安の22028.32円で引けました。日経平均は1年半ぶりに6営業日連続で下落しており、ここ3カ月の上げ相場の調整局面に為りそうですね。ニュースでヤマト運輸が年末の一部地域で夜間の配送のバイ…

日本株も捨てたもんじゃない

配当金・米国株ブログカテゴリーでは米国の配当優良株やインデックスのETFに投資している方が増えてきていると思いますが、ここのところ日本株が好調です。 日本株は今後の少子高齢化の中で衰退していくというイメージを持たれてますし、バブル経済崩壊後…

GEの配当金半減

米ゼネラル・エレクトリック(GE)が2017年10月~12月期の四半期配当を2017年7月~9月期から半減するようです。 リーマンショック時に配当金を下げて以来とのことですが、ゼネラル・エレクトリックは1896年からダウ構成銘柄である唯一の優良企業ですが、そ…

みずほの構造改革

みずほが構造改革を発表し、2026年までに7.9万人いる人員を1.9万人削減するとのこと。 人員削減に当たり早期退職は行わないということですが、そうすると定年退職者分の補充はしなかったり、新卒を抑制、有期契約社員の期間満了などで対応ですかね。 メガバ…

時間が最大の味方

大分朝冷えるようになりましたね。職場や保育園でインフルエンザとか流行らないといいのですけど。配当を再投資をメインにした方針でいると、どれだけ若いうちに追加投資して、かつ時間をかけるかが重要になってきます。普段はほぼ投資は放置状態ですが、節…

安定の連続増配株NTT

NTTが10日に発表した2017年上期決算は売上高が前年同期比3%増の5兆6,647億円、純利益が同11%増の5,275億円と増収増益、同期間では2期連続の最高益となりました。 長距離・国際通信、データ通信セグメントで増収増益と調子が良かったです。 今後は子会社のNT…

リタイア・セミリタイアブログ

配当金だけで生活できるリタイア生活、毎日働かなくもいいセミリタイア生活。経済的自由を手に入れて、自分の好きなことをして過ごす生活は夢ですね。 普段参考にさせていただいたり、面白く読ませていただいているブログを紹介します。 ◆高配当株で配当金生…

iシェアーズ 米国優先株式 ETFから配当金を受領

今月もiシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)から配当金13.76$(113.27円換算で1.588円)受領しました。 地味ですが、毎月配当金が受領できるETFですね。 今月はアブビー(ABBV)、コルゲートパルモリーブ(CL)、P&G(PG)、ナショナルグリッド(NGG)から配当金が…

オーデリックの決算

オーデリックが2018年3月期の業績予想を下方修正したことにより、前日比310円安と大幅に下げていました。 従来予想の連結営業利益50億円から47億円に引き上げです。配当性向はそれほど高くないので、増配して欲しいですね。 今年の4月以降はかなり株価が上が…

日経平均バブル崩壊後の高値更新

日経平均が1996年6月につけた22,666円を更新し、昨日22,937円で引けました。 持株でもUSSが150円高、NTTが150円高と好調でした。他保有の日本株も順調すぎる位含み益が増えています。長期保有の株が中心ですので、売らないですけどね。税金が発生してしまい…