Leave it alone

Eighting out in Japan

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スプリントとTモバイルの合併

日本のソフトバンク傘下で米携帯キャリア4位のスプリントとドイツテレコム傘下で同3位のTモバイルが合併で合意したようです。Tモバイルが株式で交換で265億$(2兆9000億円)で実質買収とのこと。オバマ政権時に一度破談になった組合せですが、今回はソフトバ…

連続増配株投資のメリット・デメリット

日米株で毎年配当金が増える連続増配株を中心に投資しています。連続増配株投資のメリットとしては、既に過去実績がある株を調べられることと、実績のある企業はそれだけ継続的に純利益を計上できる事業、ブランド、参入障壁を抱えていることが多いので、今…

QBハウスを利用してみた

10分1000円でヘアカットを運営しているQBハウスを初めて利用してみました。QBハウスはキュービーネットという会社が運営しており、今年の4月に上場した会社です。運営主体はオリックス、ジャフコ、インテグラルと変遷しているようです。お店に入ると券売機が…

2018年4月の受取配当金

2018年4月の受取配当金です。日本株は昨年保有していたピープルが無いのと、米国株はDVYの配当金が3月で月ズレしたので、その内容です。 ◆日本株 プラネット 1,594円 ティーライフ 1,355円 2,949円(前年同月比-6.476円) ◆米国株 コカコーラ 22.72$ iシェア…

人生の選択肢を増やす

日本は資本主義の国であり、生活の糧としては給与収入が一般的です。20代は収入が給与しかないことに疑問に思うことすらなかったですし、今の新入社員から見れば社畜と思われるような仕事もなんとかこなしてきました。ただ、資本主義の世界で労働者はビジネ…

2018年4月末時点の保有株式

今月もあっという間に過ぎ去りました。 何もしなくても受け続けられる配当金はありがたいですね。 今月はバンガードS&P500ETF(VOO)を6株購入しました。次のVOO購入は8月なので、夏です。来月は個別株で含み損が多い銘柄を購入予定です。 ▽日本株 1925 大和…

来月の購入はAT&Tかな。

さて、明日からGWです。陽気の季節に長く休めるのはい嬉しいです。暦通りの方はゴシュウショウサマです。今回も帰省して子供とゆっくり遊んだり、毎年恒例の筍掘りに行きたいと思います。さて、トランプの鉄鋼課税問題や長期金利の上昇、決算での市場予測未…

KDDIは好調

KDDIの2019年3月期の営業利益は過去最高の1兆円超えの見通しとのこと。大容量のデータプランへ移行する方が増えており、業績拡大が続いているようですね。 2014年~2016年の配当成長もよく、今後も伸長が期待されることから、保有を継続してみます。英会…

キャタピラーショック

米建機大手のキャタピラーの株価が下げています。建機は日本のコマツや日立建機もそうですが、業績が景気の先行指標となっていますが、1Qの純利益が最高だったものの、トランプ政権の鉄鋼輸入制限で収益が圧迫される懸念が出たためです。1Qは売上高が128億$…

サラリーマンはラッドレース

4月はサラリーマンの方も昇給のタイミングかと思います。昇給された方もいれば、そうでない方もおられるでしょう。 投資するための種銭の原資は間違いなく給与収入が大前提だと思いますが、やはり一馬力だと稼げる金額が限られますし、昇給しても税金(所得…

NYダウ急落

24日のNYダウは4日続落の前日比424.56$安の24024.13$と急落しました。急落の原因は長期金利が3%に到達したためとのこと。債券で3%の金利がつくのであれば、わざわざリスクを株式でとる必要もないわけで、しばらく不安定な状況が続きそうです。しかしながら…

マコーミックから配当金を受領

米スパイス大手のマコーミック(MKC)から配当金13.88$(108.7円換算で約1508円)受領しました。 マコーミックはスパイスという今後も世界中でニーズが伸びるであろう商材を扱っています。連続増配年数は31年となっており、配当性向は42.2%ということで、今…

VOOを追加購入

バンガードS&P500ETF(VOO)を追加4株購入しました。3日前に2株購入したので、今月累計6株購入です。高配当ディフェンシブ銘柄総崩れですが、ルールに乗っ取って定期購入していきたいですね。 そういや今年も花粉症のピークが過ぎた気がします。 今…

種銭がKeyとなる

若い頃、資産家というのは先祖代々の土地を持っていたり、会社を興して事業をやっている人をイメージしておりました。 それ自体はその通りなのですが、30代になって意識が変わったのは資産運用、すなわちお金それ自体に働いてもらう仕組みを持っている人が資…

ウェルズ・ファーゴショック

米大手銀行ウェルズ・ファーゴが、自動車ローン・住宅ローンに絡む不正で、総額10億ドル(約1077億円)の罰金を支払うことが決まったようです。消費者金融保護局所(CFPB )と通貨監督庁(OCC)というところに500億ドルづつ納めることになりそうですが、業績の下方…

P&Gの大衆薬事業拡大

米P&Gが独メルクの大衆薬事業を34億ユーロ(約4,500億円)で買収するようです。 P&GはヴィクスやオーラルB等のヘルスケア事業で75億ドルの売上がありますが、メルクの該当事業の売上は9億1,100万ユーロ(約120億)となっており、ヘルスケア事業の補完…

武田薬品のアイルランド製薬大手への買収提案

武田薬品工業(4502)がアイルランド医薬品大手シャイアーに買収提案したようで、総額427億ポンド(6兆5,000億円)で現金と新株を合わせたM&Aのようです。 シャイアーは血液や免疫系の難病などの患者数が少ない疾病の治療薬に強みがある企業のようですが、仮…

VOOを購入

バンガードS&P500ETF(VOO)が247.62ドルで2株指値で購入できてました。 今月の定期購入はVOOですが、SBI証券でのNISA口座での海外ETF購入手数料が無料なので、月末にもう1200$弱VOOを購入予定です。 VOOはS&P500という米国大型株の時価総額80%をカバーする…

通信株保有していますか?

日経新聞に2017年度の純利益額が大きい世界の主要企業が掲載されていました。 保有株のベライゾンコミュニケーションズは301億$で7位、AT&Tは295億$で8位となっており、両社とも株主への積極的な配当で有名です。 かたや日本企業で唯一ランクインしていたト…

ジョンソン&ジョンソンの決算

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)の1Q決算は売上の半分を占める製薬部門が好調だったようですね。 1Qの1株当たりの調整利益は2.06ドルとアナリスト予想(2ドル)を上回りました。2018年の見込みも上昇修正しました。 現在の配当利回りは2.5%となっておりま…

定期購入:VOO

今月の定期購入はバンガードS&P500ETF(VOO)です。SBI証券はNISA口座での外国ETF購入手数料が無料です。 買付無料なので、2回に分けて購入予定で3株注文しましたが、刺さってませんでした。今月は累計2,000$弱購入予定です。 ◆定期買付方針 奇数月:米国個…

面白いセミリタイアブログ

経済的自由を得るために日米株を中心に配当再投資を行っています。 サラリーマンですと、年末年始、GW、お盆しか連続休日がないと電車・飛行機が込む中で、かつゴミゴミした観光地に行かざるをえないですもんね。 時間の自由、つまり自分の行動を自分の好き…

iシェアーズ米国優先株式ETFから分配金を受領

iシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)から11.94$$(107.2円換算で1,279円)、今月も受領しました。 PFFは優先的配当を受け取れる主旨の優先株式に分散投資できるETFで、毎月配当かつタコ配当ではないという形式のETFです。 リーマンショックなどの外的ショック…

JTの株主優待

今年もJTから株主優待の水(2L✖6本)が届きました。優待は日本株独自のおまけですが、今年もKDDI、沖縄セルラー、オリックスの優待が楽しみです。 www.odazuna.com www.odazuna.com www.odazuna.com

グラクソスミスクラインから配当金を受領

英医薬品大手グラクソスミスクライン(GSK)から配当金20.67$(107.33円換算で2,218円)受領しました。 グラクソスミスクラインはADRという形式で米国で上場しており、英国のADR銘柄は現地源泉徴収税が掛からないメリットがあります(ユニリーバ、ディアジオ…

フィリップモリスから配当金を受領

たばこ大手フィリップモリス(PM)から配当金61.41$(107.28円換算で6,588円)受領しました。 マルボロなどのたばこで有名なフィリップモリスですが、最近は何て言っても日本国内では電子たばこのアイコスが有名ですね。JTのプルームテックやブリティッ…

アルトリアグループから配当金を受領

米たばこ大手アルトリアグループ(MO)から配当金32.25$(106.81円換算で3,444円)受領しました。 マルボロなどのブランドで有名な会社ですが、米国内はアルトリア、米国外はフィリップモリスが管轄しておりますが、米国での訴訟リスクを懸念してフィリップ…

自分の強みを考える

資産を増やすには収入を増やすか、支出を減らすか、運用するかのいずれか、もしくは並列しかありません。自分にどれが合うか考えた上で実行に移すことが資産運用のスタートだと思います。給与収入がメインの場合は給与収入が増えていけば、資産運用に回せる…

メルクから配当金を受領

米医薬品大手メルクから配当金27.62$(107.2円換算で2,960円)受領しました。 メルクは最近国内で有名になった小野薬品工業のオプシーボの競合薬である免疫チェックポイント阻害薬であるキルトイーダを販売している会社です。 日本企業も従来は化学合成で製…

大和ハウス工業の駐車場事業

大和ハウス工業は戸建住宅、賃貸住宅の販売、物流施設の運営を主力としてますが、駐車場運営事業を拡大し、10年年以内に現在の2倍となる年約400億円を目指すとのこと。グループの駐車場サービスD-Parkingは約65000台分を運営してますが、郊外を中心に小規模…