Leave it alone

Eighting out in Japan

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年2月の受取配当金

2018年2月の受取配当金です。 2月も日本株はお寒いですね。来月のJTとキヤノンに期待です。 米国株は連続増配のおかげか、少し受取金額が増えました。 ◆日本株 0円(前年同月比-3,659円) ◆米国株 ベライゾン・コミュニケーション55.21$ AT&T 71.54$ i…

2018年2月末時点の保有株式

もう2月も終わりですね。 今月は日本株はティーライフを100株を売却し、JTとKDDIを各100株買い増ししました。米国株は定期購入でVYM13株購入し、2月28日か3月1日にもう3~4株追加購入予定です。 ▽日本株 1925 大和ハウス 1973 NESIC 2391 プラネット 2449 …

ゼネラル・ミルズのペットフード会社買収

米ゼネラル・ミルズが米自然職ペットフード大手のブルー・バッファローを総額80億$(約8,600億円)で買収することで合意したようです。 ゼネラル・ミルズといえば、ハーゲンダッツで有名ですね。 米国でも最近健康によい有機食品のニーズが高まり、加工食品…

プラネットの中間配当

プラネット(2391)から中間配当のお知らせが届きました。 プラネットはメーカー・卸間の電子データ通信・交換するEDIの仲介大手です。 顧客は日用品メーカーのライオン、ユニチャームなど大手であり、日用品が売られ続ける限り需要が減退しない事業体です…

【散策】恵比寿・たい焼きひいらぎ

資産運用が趣味ですが、美味しいものを食べたり、美味しいお酒を飲むことも好きです。首都圏に住んでいながらも、あまり散策したことがなく、最近子供も大きくなったので、時間をみつけては散策をしようかと思っています。今回は東京・恵比寿にあるたい焼き…

つみたてNISAのロケットスタート

1年で最も憂鬱な時期、花粉症のオダズナです。春なんてなければいいのに。 日経新聞によると、2018年に始まった積立NISAが急拡大しているようです。以下抜粋。 『毎月一定額の投資信託を購入する積み立て投資が急拡大している。2018年に始まった積み立て型…

収入源を増やすことを考える

アラフォーにとって、収入源を増やすことと資産運用は人生を豊かにするために必須になってくると思います。 公的年金の受給年齢は暫定的に65歳からですが、私達の世代は受給年齢がこれより上昇したり、受給金額が減る可能性が高いと思っています。死ぬまでサ…

自社株でTOB

日本政府が9日閣議決定した産業競争力強化法案によると、日本企業が自社の株式を使ったTOB(株式公開買付)を認めるそうです。 TOBは企業が市場で他社の株式を公募する手段ですが、通常は現金で行います。その通常現金で行うところを自社の株式でできるように…

米景気の加速

米労働省の22日のリリースによると、17日までの週の新規失業保険申請件数は前週比7,000件減の22万2,000件となり、申請件数は1973年1月以来45年までの低水準まで改善したことになりました。 FRB(連邦準備制度理事会)は年3回の利上げを示唆しておりましたが…

NTTの自社株買い

日経新聞によるとNTTが21日、1500億円を上限に自社株買いを購入すると発表しました。持株数では3100万株に当たり、保有する自社株で金庫株という消却しない株を除くと発行株式総数の1.57%に当たるとのこと。一株利益(EPS)は純利益を発行株式数で割って算出す…

2017年10~12月の純利益額ランキング

日本経済新聞に2017年10~12月期の純利益が多い主な企業という記事が掲載されていたのですが、日本ではトヨタが9,418億円でトップ、米国ではアップルが2兆1,269億円でトップでした。 ここまでは結構周知だと思うのですが、保有株では米国ではAT&Tが2位の2兆1…

日本のエンジニアの給料は安い

元マッキンゼーで、経営コンサルタント・起業家の大前研一さんのプレジデントの記事。 ちょっと前にもブログで紹介しましたが、スマホの販売でサムスンとアップルに次ぐ世界3位の中国の華為技術(ファーウェイ)が日本法人の大卒初任給を40万で募集しており…

定期購入:バンガード米国高配当株式ETF(VYM)

定期購入でバンガード米国高配当株式ETF(VYM)を13株購入しました。 通常は月末に毎月の買付を実施してますが、住信SBIネット銀行での米ドルの外貨買付が2018年3月16日まで無料であるのと、SBI証券でのNISAによるETF買付が無料であるので、今月…

【散策】岩手県盛岡市(福田パン)

昨日に続き、盛岡市でメジャーだという福田パンへ寄ります。盛岡駅から徒歩20分位です。平日ですけど、結構買い待ちで並んでいました。コッペパンが有名なお店のようですね。一番人気だというあんバターと、追加でずんだあん、夏みかん・マンゴージャムを買…

臨時購入:JT/KDDI

大好きなストックビジネスの代表格であるJT(2914)とKDDI(9433)(をそれぞれ100株ずつ買い増ししました。 JTはたばこという嗜好品、KDDIはスマートフォンを中心にした携帯電話事業を中心に事業を行っており、JTは日々のたばこ代、KDDI…

【散策】岩手県盛岡市(じょ居・白龍)

久しぶりに出張で盛岡に来ています。地元が東北なので、こっち方面にはよく来るのですが、純粋に盛岡に来るのは実に30年ぶり。駅前はすっかり雪です。地元民の方は手袋さえしていない。最高気温0度なのに・・・。日曜日でお目当ての店は空いてなかったのです…

P&Gから配当金を受領

プロクター&ギャンブル(PG)から配当金29.13$(106.22円換算で3,094円)受領しました。 言わずとしれた日用品大手、洗濯洗剤のアリエール、紙オムツのパンパース、消臭剤ファブリーズ、剃刀のジレット、化粧品のSKⅡなど、知らず知らずの内に私のようにP…

自分の人生をデザインしていけるか

アラフォーのオダズナです。 40歳位ですと、寿命が約80歳として人生の折り返しは過ぎた感じですね。 サラリーマンは通常60歳で定年となり、強制退職になりますが、定年後に再雇用したり、定年を延長する会社も増えてきました。 公的年金の受給年齢が早々に65…

コルゲートパルモリーブから配当金を受領

コルゲートパルモリーブ(CL)から配当金14.38$(106.22円換算で1,527円)受領しました。 コルゲートパルモリーブは世界一の歯磨き粉メーカーですが、米国ブログ界では驚くほど話題に挙がらないですね。グーグル、アマゾンの方が華がありますもんね。 直…

アッヴィから配当金を受領

米製薬大手アッヴィ(ABBV)から配当金35.69$(106.22円換算で3,790円)受領しあました。 アッヴィはアボットラボラトリーからスピンオフしたバイオ製薬会社で、ブロックバスターの関節リウマチ治療薬のヒュミラで有名です。 アボット時代から換算すると45…

JTとKDDIに投資妙味

JTとKDDIは日本株のディフェンシブ株の代表格です。 JTはたばこの製造・販売を手掛け、たばこは嗜好品で、多額の設備投資がかからなく、潤沢なキャッシュフローが得られる携帯です。 一方、KDDIはauブランドの携帯電話事業を展開してますが、こちらも3社の…

調整&円高

日米株調整後に円高が進んでおりますね。14日段階で107円代まで進んでいます。 既に米国株を相応に積み上げてセミリタイアしている方にとっては、調整と円高は2重に資産を減少させる要因ですが、米国株の配当再投資を実践している現役世代は調整と円高は米…

記事を見てしまう

普段サラリーマンをしている身としは、橘玲さんの記事はドキッとすることが多いので、見てしまう。 長くは働きたいが、サラリーマンは60歳以降はできればしたくない。不労所得で生きられるか、自分が好きなことをして食べていけるようにしたい。 business.ni…

急落時に買われたETF

メインの証券会社であるSBI証券で株価が急落した2月2日(金)~6日(火)に買われたETFが紹介されていました。 SPXLはよく知らんですが、他は米国ブログ界でも紹介されている優良ETFですね。個別株が怖い方はVT、VTI、VOOをコツコツ積立するだけで優れ…

ラテマネーを考える

アメリカの資産アドバイザーのデヴィット・バック氏の著書「オートマチック ミリオネア」に出てくる用語で、無自覚に使ってしまう費用を指す言葉のようです。 ・自動販売機での飲み物の購入 ・コンビニでの定価での買い物 ・ATM手数料 ・たばこ代 何気な…

経費の話

配当金再投資の傍ら、不動産を運営しております。 税理士の先生と調整して確定申告の準備をしておりますが、不動産は税金の勉強になりますね。 サラリーマンをしていると基本所得税は会社が年末調整で計算してくれます。配当金も特定口座で源泉徴収ありであ…

ビック5の買収攻勢

日経新聞によると米ビック5であるアマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト、アルファベットが2000年以降累計600社を売却したそうで、皮肉なことにビック5が大き過ぎてスタートアップが育たない問題意識が出てきているそうです。技術革新と開業が…

エクソンモービル5兆円投資

日経新聞によるとエクソンモービル(XOM)が、今後米国内に5年間で500億$(約5兆5000億円)投資するとのこと。米国内ではいわゆるシェールという層から摂れるガス・石油の採掘コストが下がったことから、今ではサウジアラビアやロシアに匹敵する日量1000万バレ…

日本株はそんなだめか?

米国株ブログでは当然ながら、株主に報いる経営力をして、右肩上がりの米国株が支持されています。それ自体に疑いの余地は無いですし、自分も米国株に投資しているので、米国株の魅力はよく分かります。アメリカは人口オーナスが続き、日本は労働者人口が減…

落ちたナイフを拾いにいけるか?

9日の日経平均は前日比500円を超す下落、NYダウも現地時間14時段階で45$弱の微減となっています。 これから調整が続くのか、あるいは米国経済の好調により持ち直すかは分かりませんが、続落するとリーマンショック時を思い出します。 あの時は日本株だけ保有…