Leave it alone

Eighting out in Japan

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

キヤノン好調

キヤノンが30日に発表した2017年12月期決算が好調でした。 純利益が前期比61%増となり、売上高も前期から20%増で4兆円を回復となっております。 この数年商業印刷、ネットワークカメラ、医療事業などを新規買収してきましたが、直接好調だったのは従来からの…

2018年1月末時点の保有株式

早1月も終わりですね。つい先日まで正月だったのに、早いものです。 2018年1月末時点の保有株式です。前月と変動はありません。 銘柄は変わらずも持株数は増やしていきたいですね。 ▽日本株 1925 大和ハウス 1973 NESIC 2391 プラネット 2449 ブラップJ 2914…

定期購入:IBM

定期購入で今月は永遠の不発弾IBMを10株購入しました。 決算後少しは持ち直した(ように思える)IBM。クラウドやブロックチェーンなど新規分野が伸ばせるかどうか。キャッシュフローは出ている会社なので、あまり悲観はしていません。 配当利回りが3.5…

給与だけが収入ではない

サラリーマンをやっていると収入を得る道は基本勤め先の給与である訳ですが、東芝やシャープのように大企業も傾く時代ですから、収入の複線化を図ることは重要だと思います。自分の給与は急に増える訳ではないので、結婚して方働きであれば、共働きするのが…

共働きは最高のリスクヘッジ

『専業主婦は2億円を損する』などの著作がある作家の橘玲さんのコラム。 生涯現役はしたくないですが、我が家もそうですが、共働きは最強のリスクヘッジだと思います。配当、不動産収入、アフィリエイトなど財布の数が多い程いいですね。 同じ収入でも単独…

アッヴィ好調

米製薬会社アッヴィ(ABBV)が1月26日に発表した年間決算・四半期決算は好調でした。 ・年間調整後EPSは$5.6で16.2%増。 ・年間調整後純利益は282.16億$で10.1%増。 ・ヒュミラの年間売上は184.27億$で14.6%増。 アッヴィは免疫、慢性腎疾患、C型肝炎、婦人…

SPK純利益27%増

自動車部品大手SPK(7466)が発表した2017年4月~12月連結決算は、売上高が13%増の315億円、純利益が前年同期比27%増の9億2,700円になったとのこと。 ブレーキ補修品の販売やエンジン部品のアジア・中南米への輸出が好調だったようです。 2018年3月の予想…

仮想通貨は怖い

仮想通貨取引所大手のコインチェックで仮想通貨のNEM不正流出の話がニュースになっています。 資金流出の額は数百億円ということで、多大な被害ですね。2014年に大手仮想通貨取引所のマウントゴックスの流出の際は500億円の被害が出たそうですが、再び同…

為替への感度が薄れる

為替が1$108円代と円高基調になってますね。 配当金を目的に米国株に投資し、時間をかけて配当再投資を継続し続けようと思っておりますが、段々為替への感度が薄れてきます。 円高であれば米国株を安く買えるし、円安であれば持株の円建評価が上がる。 20…

3Mの4Q業績

スリーエム(MMM)が25日発表した4半期決算は好調でした。 ・売上は80億$と前年比8%増。 ・EPSは2.10$と11.7%増 スリーエムはポストイットで有名ですが、多くの高機能部材を有するメーカーです。 年々新製品の売上比率を上げるという方針で、連続増配年…

GE1兆円の赤字

ゼネラル・エレクトロニック(GE)が24日に発表した2017年10~12月期決算は最終損益が98億2,600万ドルの赤字(約1兆円)となったということです。 保険事業の評価見直しによる費用計上や人員削減のための費用計上、電力事業の不振などのためで、GEが劣化…

日経平均26年ぶりの高値

23日の日経平均は前日比307.82円高の24,142.15円で引け、26年ぶりの高値ということでした。 26年前・・・。株の概念すら知らなかったですね。長く低迷したものです。 持株でも日本SHL、FPG、白銅、伊藤忠なんかがスルスル上がってます。インカムゲインをメイ…

米・つなぎ予算合意見込み

米国で政府のつなぎ予算が採決されずに一部政府機関が閉鎖される問題は、22日現地時間に共和党と民主党の上層部で合意し、閉鎖に追い込まれている政府機関再開を目指し、22日中に採決を実施するようです。 幼少期に親と一緒に米国に不法入国した「ドリーマー…

賃上げできない企業は淘汰されるのでは?

今日は首都圏でも降雪が予測されているので、サクっと帰りたいところです。さて、安部首相が経済界に3%の賃上げを求めています。利益を上げている企業は上げればいいし、そうでない企業は上げなくてもいい、もしくは上げられない訳です。日本経済新聞に掲載…

元本の積上が肝要

100万円を110万に運用するのは、ちと辛い。同じ10万でも1000万であれば1%、1億であれば0.1%な訳で、元本が多ければ運用が格段にしやすくなります。私みたいに相場が読めない場合はコツコツ配当優良株に投資し続けるのが、ベター。今の1万を嗜好品に使ってし…

米政府機関が一部閉鎖

アメリカで4年ぶりに政府機関の一部閉鎖が決まったようです。移民政策を巡り、与党共和党と野党民主党の意見が対立し、国防・航空・裁判所・郵便などを除く機関に影響があり、国立公園・動物園、NASA、貿易の事務取引などが休止になり、観光・貿易を中心に…

連続増配株投資は基本暇

今週はあまり配当金が無かったので、更に暇でした。連続増配株は持ってるだけで資産が増えていきますが、資産を増やすには10~20年もの時間を必要とします。持っている株は生活必需品、電力、ヘルスケア、通信株が多いので、不況の際には下がりにくく、下が…

IBMが冴えない

18日に発表となったIBMの第3四半期決算は6年ぶりの増収となったとのこと。ただ、牽引したのは旧来のメインフレームの更新で期待されるAIやクラウドはアマゾンやグーグル、マイクロソフトの完全に後塵をきす状態。時価総額はこの6年で35%下落しましたが、第…

GE会社分割検討へ

米ゼネラル・エレクトロニック(GE)会社分割を検討ということです。 GEといえば、航空機エンジン・発電機・医療など幅広い事業を抱えていますが、リーマンショックの際に距離を置いた金融事業に多額の積立が必要になる可能性があり、複合事業構成の見直…

ビットコインが下落してます

仮想通貨の下落が続いているようですね。 代表的な仮想通貨であるビットコインは2017年12月につけた20,000$から10,000$を下回ったとのことで、時価総額は1月17日時点を起点とした10日間で4割失われたとのこと。 ビットコインは円建の取引が多く、日本の投機…

マコーミックから配当金を受領

調味料を扱う世界大手企業マコーミック(MKC)から配当金13.83$(110.82円換算で1,532円)受領しました。 マコーミックは日本で知名度は無いですが、世界一のスパイスメーカー(だそうです)。連続増配は31年と立派ですね。 豊かになると色々なエスニックを…

人生を逆算する

国が公的年金の受給年齢開始時期を70歳を超えて選択できるようにすることを検討中のようです。今の受け取り基準年齢は65歳で、現状でも66歳から70歳に受給を繰延することで月々8.4%増やせるそうですが、70歳超はここまで利率は増えないようですが。自分に置…

ただ買い増すのみ

1月11日のNYダウは25,803.19$で引けました。 私が初めてアメリカ株を購入したのは2015年12月でアメリカンエレクトリックパワー(AEP)とグラクソスミソクライン(GSK)でしたが、NYダウは2016年1月以降1本調子で上がっています。 当時は17,000円位だったの…

高齢世帯40年に4割超

日経新聞に23年後の世帯動向が掲載されていました。 記事の内容は厚生労働省によると世帯主が65歳以上の高齢世帯は2040年に全世帯の44.2%を占めるようになり、2015年の36%から大幅に増え、半数を占めるようになるそうです。 また、2040年には高齢世帯の40%が…

グラクソスミソクラインから配当金を受領

「くしゃみ、鼻水止めまっせ~♪」のコンタックで有名な英医薬品大手グラクソスミソクライン(GSK)から配当金16.25$(110.97円換算で1,803円)受領しました。 気管支喘息などに強みのある会社で、噛みそう名前ですが、元々グラクソ・ウェルカムとスミスクラ…

がっちりマンデーを観て

14日のがっちりマンデーで徳島県の「電脳交通」という会社が紹介されていました。 徳島県徳島市にある会社で、クラウド型のコールセンターを24時間365日運営することにより、地方の零細タクシー会社でもコールセンター要員を置くことなく事業運営に集中でき…

フィリップモリスから配当金を受領

たばこ大手フィリップモリスインターナショナル(PM)から配当金61.4$(110.07円換算で6,813円)受領しました。 最近は日本でも電子たばこのアイコスで有名です。JTのプルームテック、ブリティッシュアメリカンタバコのグローと電子たばこも三つ巴の戦いとな…

ブログ開設1周年

2017年1月14日にブログを開設して早1年が経過しました。 始めた初日は訪問者2名とこのまま継続できるかと不安になりましたが、少しずつ訪問いただく方も増え、ありがたいことです。この場を借りて読者の方にお礼申し上げます。 連続増配株の配当記録や企業…

ナショナルグリッドから配当金を受領

イギリスの電力・ガス会社であるナショナルグリッド(NGG)から配当金17.12$(111.62円換算で1,910円)受領しました。 ナショナルグリッドは米国市場にADRという形式で上場してますが、イギリス企業は通常米国で20%の配当源泉所得税がかかるところ、徴収され…

米企業の3Q純利益12%増

トムソン・ロイターによると、米主要500社の10~12月の純利益見込みが前年同期比11.8%増になりそうとのこと。堅調な業績が続いています。株価は過熱感が騒がれていますが、2018年から連邦法人税が35%から21%に下がることもあり、更なる企業収益が期待できま…