2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
住宅照明器具大手オーデリックから配当金5,578円受領しました。 メジャーな会社ではないですが、家電量販店に行くとチラホラ見ることができるブランドです。 売上高の95%を占めるLEDが高付加価値品が伸びて、利益も上がっているようです。配当利回りは3.8…
広報・PRの支援、コンサルを主力とするプラップジャパンから配当金2,949円を受領しました。税抜きですと1株37円ということで、昨年より2円増配です。 久しぶりの日本株の配当で、配当利回りは2.4%弱です。 プラップジャパンは四季報によると2019年8月期は…
2018年11月の受取配当金です。 買い増ししていないアッビィの今年1月の配当金が35.69$でしたので、増配率が素晴らしいですね。不安定な市場ですが、淡々と毎月買付していいます。 ◆日本株 無し。昨年はニホンフラッシュ、明光ネットワークジャパン、日産自動…
日米株共に不安定な感じになってきましたね。 ついにVOOが含み損に突入。配当再投資戦略の真価が問われるタイミングになってきたように思えます。 さて、今月は下落していたブルーチップ、スリーエムを新規に買い付けしました。長い目で見れば、安定した…
連休は奥多摩にトレッキングに行って参りました。仕事も投資も忘れ、一心不乱で山に登るのはいいですね。 さて、前から気になっていたたばこ大手ブリティッシュ・アメリカン・タバコが暴落しておりますね。BTIといえばアメリカでADRで上場しており、米国現地…
資本家が株式資本として投下するコストは5~8%だと言われてますが、このコスト以上の利益を出していない企業はコストに見合うリターンが出ていないことになります。 経産省の伊藤リポートは「長期的に資本コストを上回る利益を生む企業こそが価値創造企業で…
プロのファンドマネージャーの8割はインデックスに負ける統計がある中、時間が無いサラリーマンは投資先に迷うなら、とりあえずVTIやVOOのようなインデックスを買うことを決め、あとは投資額を確保することに専念する方が賢明かもしれません。 国税庁…
老後に1億円あっても毎月30万使えば年間360万円、1年後に9,640万円、10年後に6,400万円に減っていきます。 いくらあってもお金が減る恐怖があると使うことができません。 1億円ではなく、毎月30万円入ってくる仕組みがあれば減らないので使うことができます…
ここ数年FANGを中心としたグロース株のパフォーマンスが良かったですが、踊場に差しかったのかもしれませんね。この1年間の時価総額はアップルとアマゾンが2,500億$減、フェイスブックが2,400億$減、アルファベットが1,600億$減と今までの急上昇の反動が…
59年連続増配の3Mを6株約1,200$分買い付けました。 奇数月は個別株を購入していますが、3Mがここのところ軟調だったこともあり、かなり久しぶりに新しい銘柄を購入しました。59年も連続増配していれば、経営陣も増配が命題になっているでしょう。 次の…
東京地検特捜部が日産自動車のカルロス・ゴーン会長とグレッグ・ケリー代表取締役を金融商品取引法違反の疑いで逮捕というセンセーショナルな話題が挙がってます。 カルロス・ゴーン氏といえば、倒産の瀬戸際にあった日産のV字回復の立役者として有名ですが…
米生活必需品大手P&Gから配当金30.34$受領しました。 P&Gといえば高配当ディフェンス株の雄ですが、トランプ政権成立後は米経済の好調による利上げにより軟調な展開が続いておりますが、5月以降は盛り返しておりますね。 P&Gといえば65年連続増配し…
歯磨き粉世界最大手のコルゲートパルモリーブから配当金15.11$受領しました。 製品としては、歯磨き粉、歯ブラシ、シャンプー、デオドランド、石鹸、食器用洗剤、洗濯用製品、犬猫用ペットフードなどになっています。 株価は年初に75$超えておりましたが、63…
米製薬大手アッヴィから配当金48.32$受領しました。 抵リウマチ薬ヒュミラで有名な会社ですが、ヒュミラの特許切れ後も後発薬であるバイオシミラーの開発が他社でうまくいってないことから、悲観的だった業績見込みが好転しています。 含み益が30%で、かつ増…
日経新聞によると地銀の投資用不動産(アパート・マンション)向けの融資にブレーキがかかっているそうです。地銀105行向けの調査によると9月のアパート融資残高は前年同月比1.3%増の22兆9,388億円で、地銀の融資が65%を占めるとのこと。世間的に有名になった…
投資を長く続けるにはモチベーションが必要ですよね。特に配当金再投資と継続的な追加投資で資産を増大していくには長い時間が必要です。私自身は①毎月1回の追加投資、②配当金の入金、③弁当を作ることで500円投資することにし、2日に住信SBIに1000円入金する…
車のオークション市場を展開するユー・エス・エスの前期は好調でした。 売上高は前期比12%増の388億円、純利益は5%増の123億円となっています。 2017年8月に同業のJAAを子会社したことで、中古車の取扱数が増え、オークションの手数料も増えるという好循…
米国株ブログは本当に博識でためになるブログが多いです。銘柄選択や投資方針は自分で決めるべきだと思いますが、良いブログは投資に限っていえば、友人の助言や下手な経済紙より有用だと思います。 過去に記事にした際とは別に普段読ませていただいている参…
電子マネーって乱立してますね。SUICA、PASUMO、Tマネー、楽天EDYなど。それぞれの会社の思惑があるのでしょうけど。消費者としてはもう少し統合して欲しいところです。
日本経済新聞の記事によると、米国で2人子供を持つ収入が中程度(約663万~1200万)の世帯が0歳から17歳まで子供を1人育てると約2600万かかるとのこと。 この水準が中程度という米国も凄いですが。。また、0~4歳までの子供をフルタイムで保育所に預けると年平…
大和ハウスが8日発表した3Q決算は好調でした。純利益は6%増の1,314億円、2019年3月通期の業績予想は売上高は7%増の4兆500億円、純利益は2%増の2,400億円となるこのこと。年間配当は1株107円から110円と3円増予想。大和ハウスの事業は物流施設を手掛ける事業…
毎月1111$~1500$相当の米国ETF・配当優良株を購入しています。 奇数月は個別株購入に当てていますが、今月はかなり久しぶりに新規銘柄である3Mを購入したいと思ってます。 化学の超優良メーカーですが、10月に入ってから2018年通期の売上予想を下方修正し…
米中間選挙ですが、上院は共和党が過半数を維持したものの、下院は民主党が過半を抑え、いわゆるねじれ議会になったようですね。トランプ大統領も少しは民主党を気にして政策運営することになるのでしょうか。 持株の米国株は急落から回復しておりました。IB…
給与を円建でもらっているのが普通の日本人ですが、日本はここ20年弱世界の成長に取り残されています。 日本で時価総額トップのトヨタ自動車でさえ、世界では42位弱。新しい産業は起きず、少子高齢化が進み、暮らしやすい国だと思いますが、じり貧になりそう…
資産を増やすには収入を増やすか、支出を減らすか、運用するしかないわけです。運用は米国株で連続増配株かVOO、VYMを中心に据えてます。支出の抑制は車を手放す、医療保険を解約する、格安スマホにする、散髪をQBハウスにするなどしてますが、ある程度やり…
ここ数年不調続きだった石油メジャー、エクソンモービルの3Qが好調だったようですね。 アメリカのテキサス州とメキシコ州に跨るパーミヤン盆地での石油生産が好調だったことと、原油価格の好調が寄与しているようです。 株価は81.25$まで上昇し、配当利回…
米携帯キャリア最大手ベライゾン・コミュニケーションズから配当金56.33$受領しました。 ベライゾンは日本でいえば、NTTドコモのような会社ですね。 米携帯キャリアはベライゾン、AT&T、Tモバイル、スプリントという順位でしたが、Tモバイルと日本…
米通信大手AT&Tから配当金88.02$受領しました。 大手通信会社でベライゾンの業績は好調ですが、AT&Tは続落で、配当利回りはなんと6.5%弱まで上昇しています。 とはいえ、携帯電話は必需品になっておりますし、5Gも需要はあると思いますので、AT…
米GEの2018年7月~9月期決算は悪かったですね。 最終損益が228億$(約2兆5,700億円)の赤字を発表しました。 赤字の原因は仏アルストムから97億ユーロ(約1兆2,500億円)買収したエネルギー部門が当初予定した利益を稼げず、のれん代と合わせエネルギー部…
2018年10月の受取配当金です。 暴騰があろうが、暴落があろうが、定期的に入ってくるのが配当金のいいところですね。 配当は全額再投資にまわします。 ◆日本株 プラネット 1,553円 計1,553 円(前年同月比-1,396円) ◆米国株 コカ-コーラ 22.74$ VOO 28.24$ …