Leave it alone

Eighting out in Japan

2017-01-01から1年間の記事一覧

IBMから配当金を受領

永遠の不人気銘柄IBMから配当金20.5$(113.31円換算で2,322円)受領しました。 私が社会人になった頃はメインフレームという基幹業務用コンピューターがメインの会社のイメージでしたが、アメリカン・エキスプレスやRJRナビスコの最高経営責任者を務め…

楽天ショック

楽天が携帯電話事業に参入するということで、通信業界の競走激化を懸念してかNTTが前日比305円安、KDDIが208円安と下げました。NTTとKDDIの優位はそう変わらないと思ってますが、頑張って欲しいです。アメリカではウォルト・ディズニーが21世紀Foxを日本円で…

大和ハウス工業から配当金を受領

大和ハウス工業(1925)から配当金3,586円(税込)を受領しました。 大和ハウスは戸建、商業施設、物流施設などを建設・運営する企業です。2017年上期の売上高は1兆8,097億円と前年同期1,100億円増、営業利益は1,804億円と同348億円増、純利益が1.235億円の…

オリックスから配当金を受領

オリックス(8591)から配当金4,303円(税込)受領しました。 リース最大手のオリックスですが、ここ数年は業績好調で連続増配が続いています。リース業は業種の特性から借入金が多いので、自己資本比率は高くないですね。 オリックスといえば他ブログでのご…

やるべきことは決まっている

大佐さんのブログを読んで深く共感しました。配当再投資の重要性は認識はするものの、サラリーマンは投資金額を大きくしてナンボですよね。 月50万円投資できるバフェット太郎さんは確かに抜きんでています。 継続的に追加投資する金額を増やしていきたいで…

アメリカンエレクトリックパワーから配当金を受領

米電力大手アメリカンエレクトリックパワー(AEP)から配当金13.4$(113.38円換算で1,519円)受領しました。 アメリカンエレクトリックパワーは私が米国株で初めて買った銘柄となります。2016年当時たっちゃんさんのブログをよく読ませていただていて、触…

伊藤忠商事から配当金を受領

大手商社の伊藤忠商事(8001)から配当金10,200円(税込)受領しました。 現代表取締役の岡藤さんになってから業績拡大が続いておりますね。早朝出勤を促がして早朝の時間外割増を上げたり、早朝出勤者に朝食を無料で提供したり、昨今の働き方改革でも注目の…

NECネッツエスアイから配当金受領

企業向けシステム構築やクラウドを提供するNECネッツエスアイ(1973)から配当金2,949円(税込)を受領しました。 その名の通りNECの関係会社で、元々NECの工事部門が独立してできた会社です。 配当方針としては「短期的な業績に左右されない安定的な…

2017年の買付銘柄

次回定期買付予定のVOOは2018年NISA枠で手数料無料で買いたいので、2017年の新規買付前回のAT&Tで終わりです。 来年は連続増配株で配当金が増える分だけ今年以上に買付ができればと思います。 ◆2017年の買付銘柄 バンガード米国高配当株式ETF(VYM)106株(8…

サザンから配当金を受領

米電力大手サザン(SO)から配当金37.61$(113.48円換算で4,268円)受領しました。 サザンは東芝傘下で経営破綻した米原発大手ウェスチングハウス・エレクトロニックに原発2基を発注したジョージア電力の親会社で、東芝はその原発建設の履行保証として今月1…

一夜干しカレイ定食800円

昨日は久しぶりに近畿地方に出張でした。特急電車で山陰側を移動したのですが、途中駅で下車して食べた定食が美味しかったです。一夜干しカレイ定食800円。刺身と蟹の味噌汁がついてお得でした。東京で同じ値段では食べられないですね。帰りは雪模様でした。…

KDDIから配当金を受領

国内大手通信会社KDDIから配当金3,586円受領しました。 株主通信によると2017年上期は連結売上高が24,161億円、連結営業利益が5,425億円、1株配当が45円となり、1株配当は中間配当としては前期比5円増となっています。 年間配当は90円を予定しており、公約通…

ウェルズファーゴから配当金を受領

米銀行大手ウェルズファーゴから配当金37.05$(113.2円換算で4,186円)を受領しました。 2016年以降、窓口業務で従業員が顧客に無断で口座を不正に解説したり、自動車ローンンで既に自動車保険に入っている顧客に対して更に保険の加入を求めて、結果的に二重…

蔵王産業から配当金を受領

蔵王産業(9986)から配当金4,303円受領しました。 蔵王産業は清掃・洗浄機器の輸入販売商社で、ビル清掃用のものに強みがある会社です。連続増配年数は8年です。配当利回りは2.9%弱で配当性向は約44%位で無借金経営ですので、まだ配当に余裕がありそうです…

日本エス・エイチ・エルはgood

企業向けに新卒者採用時の適性試験を提供する日本エス・エイチ・エル(4327)が日本経済新聞の『日本経済の牽引と期待される中堅上場企業「NEXT1000」』の内、売上高営業利益率の5年平均ランキングで5位となっておりました。 日本エス・エイチ・エルの5…

電子決済の未来(アリペイ)

中国企業で米ニューヨーク証券取引所にADRを上場しているアリババ集団。時価住額は日本円で49兆円とトヨタ自動車が22兆円なので2倍超の企業です。 日本経済新聞の記事によるとアリババ集団は電子商取引大手で、電子決済サービスの「アリペイ(支付金)」…

UPSから配当金を受領

アメリカの貨物運送会社UPS(ユナイテッドパーセルサービス)から配当金17.93$(112.1円換算で2,009円)受領しました。 UPSは連続増配年数が7年と長くは無いですね。 世間的にはアマゾンが小売りを侵食する動きが顕著ですが、物流の需要は世界的に顕著に…

NYダウ最高値更新

NYダウが前日比134.04$高の24,365.63$と2日ぶりに最高値を更新しました。 先日の記事でも紹介した米国における法人税制改革に期待が高まっているようです。 金融株が好調で、持株のウェルズファーゴが前日比2.17%高の57.42$で引けました。不祥事に揺れたウ…

高速から配当金を受領

食品向けの包装資材を手掛ける専門商社である高速から配当金1,106円を受領しました。宮城県に本社を置く、小柄ながらも連続増配を続けている企業です。13期連続増配は日本株の中では立派ですね。 米国株を中心に持株を増やしていきたいと思いますが、高速は…

SPKから配当金を受領

自動車の補修・車検部品の国内外卸を手掛けているSPKから配当金2,550円を受領しました。 SPKは名前を知らない方も多いと思いますが、2017年度に連続増配が20年連続に届く企業で、日本企業でSPKより増配年数が多いのは花王のみです。 名だたる大企業でも増配…

高尾山散策

東京都の西部に位置する高尾山に散策に行ってきました。訪れるのは20年ぶり位です。最寄の京王線高尾山口駅を降りると、こんな綺麗な駅だったかと思う位、綺麗になってますね。ミシュラン三ツ星の効果もあるのでしょうか? リフトもありましたが、下から山頂…

米法人税率20%に下げへ

トランプ大統領が公約に掲げていた法人税減税ですが、2日未明に35%の連邦法人税率を35%から20%に2019年から下げることが、51%から49%の僅差で上院で可決されたようです。 与党共和党で数名の造反が出ただけで成立しない状況だったので、ぎりぎりでしたね。 …

サンゲツから配当金を受領

インテリア商社最大手のサンゲツから配当金2,192円受領しました。 サンゲツは源流が江戸時代と言われる老舗です。純利益が伸びつつ連続増配企業だったので好みだったのですが、今回売却したので、これが最後の配当となります。 サンゲツは名古屋の企業で、名…

アステラス製薬から配当金を受領

国内製薬大手のアステラス製薬(4503)から配当金1,435円受領しました。 主力の前立腺がん治療薬のイクスタンジと過活動膀胱治療薬のベシケアが伸びているようですが、売上は伸びつつもあまり営業利益が伸びてないですね。1株利益は増えています。 少しずつ…

2017年11月の受取配当金

2017年11月の受取配当金です。 今回も前年同月比で受取配当金総額が増えました。引続きコツコツ追加投資・配当再投資していきたいですね。12月は日本株の3月期決算の配当金が多いので、ドル展できる金額が大きくなりそうです。 会社のボーナス以外にボーナス…

定期購入:AT&T

今月の定期購入で不人気銘柄のAT&Tを35.42$で35株購入しました。 「通信の中立性」問題と「タイムワーナー買収可否」に揺れる同社ですが、 携帯電話業から得られるキャッシュフローはベライゾンコミュニケーション同様しばらく優位が続くと考えています。 来…

プラップジャパンから配当金を受領

JASDAQ上場で広報・PR支援を主力とするプラップジャパン(2449)から配当金2,789円受領しました。13期連続増配です。 時価総額は約80億円弱と大きくはないですが、少しずつ増配してくれている銘柄です。売上・営業共に伸びてますし、配当性向も約30%で余裕が…

2017年11月末時点の保有株

今月も終わりますね。今年も残り1年となりました。 以下11月末時点の保有株式です。今月はサンゲツ(8130)を手放しました。 ▽日本株 1925 大和ハウス 1973 NESIC 2391 プラネット 2449 ブラップJ 2914 JT 3172 ティーライフ 4327 日本SHL 4732 USS 6889 オ…

金融リテラシー

連続増配株、米国株、配当再投資による複利効果などその知識があるだけで、金融リテラシーは高いカテゴリーに入ると思うのですよね。前にブログで書いたことがありましたが、会社で多くの方が確定拠出年金で元本保障の定期預金に投資していて愕然としました。…

ウォール街のランダムウォーカーを読んで

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理 作者: バートン・マルキール,井手正介 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/03/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る 名著と言われている『ウォール…